
そのままでもスイーツでも♪ 無農薬甘夏の美味しい季節
甘夏の季節がやってきました 〜黒柳さんちの無農薬甘夏、今年もお届けスタート〜 春から初夏にかけて、店頭に並ぶ爽やかな柑橘たち。中でも「甘夏(あまなつ)」「はっさく」「夏みかん」は、この時期の定番ですね。 名前はよく聞くけ […]
海・山・湖など、自然に恵まれた静岡県。温暖な気候と豊かな自然環境のもと、数多くの農産物が生産され、駿河湾・伊豆半島をはじめ、海産物にも恵まれています。
セレクトフードは、静岡県の美味しくて良質な、安心してお召し上がりいただける厳選した食材を皆様にお届けしたく、よりよいフードライフをご提案します。
八十八夜と静岡新茶。 春が過ぎ、風が少しずつやわらかく、空気が軽やかに感じられる季節になってきました。5月1日は「八十八夜」。これは立春から数えて88日目にあたる日で、昔から日本では季節の節目を知らせる大切な日とされてき […]
土用の丑の日ってなに?うなぎを食べる意味と歴史! みなさん、「土用の丑の日」と聞いて、真っ先に思い浮かべるのは……そう、うなぎですよね!でも実は、「土用」って夏だけじゃなくて、年に4回あるのをご存じでしょうか? 今回は、 […]
日本の食卓に欠かせない味――沼津の高級あじ干物の魅力とは? フルーツや和菓子、四季折々の料理に代表されるように、日本の食文化は繊細さと豊かさに満ちています。その中でも、長年にわたって日本人の食卓を支えてきたのが「干物」で […]
世界に誇る静岡のマスクメロン。アローマメロンの魅力とは? みなさん、「マスクメロン」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? 美しい網目、上品な甘さ、芳醇な香り──そして、大切な人への贈り物としても選ばれる、ちょっと […]
うなぎの不思議な生態と、シラスウナギ 浜名湖といえば「うなぎ」!その背景、知ってますか? こんにちは、セレクトフードです。 浜名湖といえば「うなぎ!」と連想する方、多いと思います。でも、実はその浜名湖うなぎは「天然」では […]
愛媛・和歌山などのみかんも有名ですが、静岡県の三ヶ日(みっかび)みかんも負けていません。みかん生産高ではトップクラスを誇るみかんの産地です。 そんな三ヶ日みかんですが、さまざまな品種があることを皆さんはご存知でしょうか。 […]