一年で最も暑い「大暑」到来!夏バテ対策にうなぎがおすすめ

大暑とひまわり

こんにちは!
梅雨も明けて、本格的な夏がやってきましたね。
連日の猛暑、皆さまいかがお過ごしですか? 熱中症や紫外線対策は万全でしょうか?

さて、今日【7月22日】からは、二十四節気のひとつ「大暑(たいしょ)」に入ります。
この「大暑」とは、1年のうちでも最も暑さが厳しいとされる時期で、例年7月23日頃から始まり、8月6日まで続きます。
大暑が終わると、翌日の8月7日は「立秋」となり、暦の上では秋がスタートします。

この大暑の時期は、「夏の土用(どよう)」とも重なります。土用は季節の変わり目を表す18日間で、体調を崩しやすい時期。
そのため、昔から「暑中見舞い」を送り合ったり、「土用の丑の日」に栄養のあるものを食べて体を整える風習が受け継がれています。

その代表が「うなぎ」です!

うなぎには、夏バテ対策に役立つ栄養素がたっぷり含まれています✨

  • ビタミンA:目の健康や免疫力アップ
  • ビタミンB1・B2:疲労回復、エネルギー代謝
  • ビタミンD・E:骨の強化や抗酸化作用
  • DHA・EPA:脳の健康や血液サラサラ効果
  • コラーゲン:美肌にも◎

疲れが取れにくい、食欲が落ちた…そんな時にこそうなぎがおすすめです。

当店では、浜名湖産の上質なうなぎを取り揃えております!
ふっくら肉厚、香ばしい香りととろける食感がたまりません!

浜名湖産うなぎ長蒲焼き
夏の土用二の丑にぴったり!浜名湖産うなぎで元気な毎日を

今年の丑の日は、**7月31日(二の丑)**です。
夏を元気に乗り切るために、ぜひこの機会にうなぎをお楽しみください♪

\ご注文はこちらから/